6月2日(月)に浅川清流環境組合可燃ごみ施設とメタウォーターサステナブルパークこがねいを見学しました。

 浅川清流環境組合可燃ごみ施設では、燃やすごみの処理過程を見学しました。ごみピット内の巨大なクレーンがごみ袋を持ち上げていた作業に、子どもたちの目は釘づけでした。

 メタウォーターサステナブルパークこがねいでは、資源ごみの中間処理過程を見学しました。機械のみではなく、人が手作業でプラスチックごみを分別する姿を見て、子どもたちは働く人の大変さに気付くことができました。

 ごみ処理を学ぶ中で、私たちにできることについて考える社会科見学となりました。今後は、見学した内容を社会科の学習でまとめていきます。