校門に舞う桜の花びらがまぶしく輝いて見える入学式・始業式の日を迎えました。1年生153名を迎え、全校児童808名、通常の学級25学級、梅の実4学級での令和7年度のスタートとなりました。
私、増田 亮(ますだ りょう)は、令和7年4月1日付けで第28代校長として着任いたしました。本校は開校152周年を迎えています。これまで積み重ねてきた歴史と伝統を継承し、さらに充実した教育活動をしなくてはと決意を新たにしています。
教育目標
人間尊重の精神に基づき、知徳体の調和のとれた人間性豊かな子どもを育成する。
〇心も体もたくましい子 〇進んで考え、くふうする子 〇いつも仲よく助け合う子
今年度も3つの学校教育目標のうち、「進んで考え、くふうする子」を重点目標とします。本校が大切にしてきた「子供が主体的に考え、話し合い、表現する授業」を継続すると共に、各教科等の授業における問題解決的な学習の一層の充実を図るべく、教職員が議論し合い、知恵を出し合い、工夫しながら一丸となってよりよい授業づくりを進めてまいります。
学校運営協議会を設置するコミュニティースクールとなって5年次を迎えました。委員の皆様のご支援・ご助言をいただきながら、地域と共にある学校の実現を図ってまいります。
春休みに校庭の遊具が撤去され、校舎の改築に向けての動きが始まっています。これまで秋に開催していた運動会を春にするなど、教育活動への影響を少なくするための様々な工夫をしながら、今年度の教育課程を進めてまいります。
保護者や地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
令和7年4月7日
小金井市立小金井第一小学校
校長 増田 亮